お魚紹介

松葉ガニ

冬の味覚の王様

山陰沖で捕れる成長した雄のズワイガニを「松葉ガニ」と呼びます。中でも、島根県の「隠岐松葉ガニ」は日本海の荒波で育ったまさに高級ブランドガニ。

島根・隠岐諸島周辺はプランクトンが豊富で、栄養をたっぷりとったカニが獲れる全国でも屈指の好漁場。その上、一般的な漁法「底曳」ではなく、「かに籠漁」と呼ばれる漁法で捕獲するため傷が少なく鮮度も姿も抜群。ギッシリ詰まった身は濃厚で、まさに極上の一品です。

のどぐろ

ふわりととろける上品な味わい

正式名は「アカムツ」ですが、口の中が黒いことから一般的には「のどぐろ」の名で親しまれています。

地元でも大変人気のある高級魚で、脂の乗った身は口の中でとろけるほど柔らかく、お刺身・煮付け・塩焼きなど、どのように調理しても絶品です。一度口にすれば、その上品な味わいに魅了されること間違いないでしょう。

山陰で水揚げされたものは特に脂の乗りが良く、島根県浜田市では「どんちっちノドグロ」の名でブランド化されています。